確かに彼はやや過激ではありましたが、
彼の言葉には多く、真理が隠れているようにも思えます。
まぁ、それが真理であるかどうかは誰にも測るにたりないのですが。
特に本項最後の自己の放棄に関しては深く共感します。
攻撃的な他者への依存は己の自由を安息と引き換えているようなものです。
これは現在のわが国にも当てはまるのではないでしょうか。
- 2013/08/18(日) 12:05:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
西アフリカの格言に「大きな棍棒を携え、穏やかに話せば、成功するだろう」というのがあります。米国のセオドア・ルーズベルトがこの言葉を好み、実際に軍事力を背景に外交を展開しました。やはり非武装中立では国は守れませんし、外交もできませんね。田宮
> 確かに彼はやや過激ではありましたが、
> 彼の言葉には多く、真理が隠れているようにも思えます。
> まぁ、それが真理であるかどうかは誰にも測るにたりないのですが。
>
> 特に本項最後の自己の放棄に関しては深く共感します。
> 攻撃的な他者への依存は己の自由を安息と引き換えているようなものです。
> これは現在のわが国にも当てはまるのではないでしょうか。
- 2013/08/20(火) 06:55:05 |
- URL |
- 田宮偉人列伝 #-
- [ 編集 ]