> 山本五十六いいねぇ~
山本五十六いいですよね。
ああいう人が戦死したのは日本にとっての損失でしたね。
- 2011/12/28(水) 16:44:11 |
- URL |
- 田宮偉人列伝 #-
- [ 編集 ]
コメントいただきまして有難うございます。
身分制度時代の武士階級の結婚観は私もよく分かりません・・・
私の12代ぐらい前のご先祖様が紀州で武士をやっていたと聞いております。
足を怪我したことがきっかけで武士をやめ舟に乗って辿りついたところが
今の愛媛県の新居浜でした。新居浜に来てからは代々農業をしたり別紙銅山に
勤務していたりしていたようです。そして曾祖父の代で神戸の方に移り住んだと
聞いております。
紀州藩田宮家のことを何かご存じなのでしょうか?
興味津々です。
白洲次郎は前から作ろうと思っておりました。
神谷美恵子は知りませんでしたが、せっかくのリクエストですので
作ってみようと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。
> 前 略
>
> 身分制度時代の武士階級の結婚観って
> どんな感じだったのでしょう・・・・。
> 死んでこそ花咲く・・・・・。
>
> 田宮 様 って紀州藩田宮家の
> ご子孫でいらっしゃいますでしょうか?
>
> 戦後処理された。
> 白洲次郎さん・神谷美恵子さんの記事も
> お願いできませんでしょうか。
> (ご回答ご無用まで)
> 彼 処
- 2012/06/17(日) 20:42:24 |
- URL |
- 田宮偉人列伝 #-
- [ 編集 ]